マイ機材その77 Y.O.S.ギター工房 / Smoggy Overdrive
買ってからこれまただいぶ経ってしまいましたが、手に入れるのに3ヶ月以上かかった珍しいペダルを紹介します! Y.O.S.ギター工房さんのSmoggy Overdriveというオーバードライブペダルです。 […]
~機材厨の独り言~
買ってからこれまただいぶ経ってしまいましたが、手に入れるのに3ヶ月以上かかった珍しいペダルを紹介します! Y.O.S.ギター工房さんのSmoggy Overdriveというオーバードライブペダルです。 […]
メインボードはもう落ち着いているのですが最近はサブ?ボードを作り始めていて、それに入れるために新しくファズを買いました!^ ^; flying teapotさんのRUM COKE MUFFというファズ […]
最近ブログの更新速度が遅いのでだいぶ経ってからの紹介ばかりになってしまってすみません^ ^; 時系列が結構めちゃくちゃです(笑) 今回は珍しくディストーションペダルの紹介です。 &nbs […]
1年以上前に買ってからレビューをしていなかったので今更ですが書いておきます(笑) これはSubdecayのPrometheus DLXというエフェクターでいわゆるフィルター系のエフェクタ […]
エフェクターって言っていいのか微妙ですけど、サブボード用にバッファーを買いました! A.S.WのAGDR-401っていうバッファーです。 A.S.Wは様々なアーティストのペダルや、アンプのメンテナンス […]
メインボードのワウを入れ替えたので紹介します。 area51っていうメーカーのワウです。あまりメジャーじゃないかもしれませんが、このメーカーのファズも評判良いです。 このVINTAGE ITALIAN […]
初めてコンパクトエフェクターでリバーブを導入しました!Strymon(ストライモン)のblueSkyです!! 今まで空間系は主にディレイを使っていて、リバーブはほとんど使ったことがなかったんですけど、 […]
長年使い続けてきたボリュームペダルをついに変えました!shin’s musicのBaby Perfect Volume Standardってやつです。 今までBOSSのFV-500Hをずっ […]
バッキング用のファズを新しく買いました!Wren and Cuff(レナンドカフ)のYour Face 70’sです。 ファズはもう何台買ったかわかりませんね、 一番買ってる気がします^ […]
久しぶりにディストーションペダルを買ったので紹介します! minimichine(ミニミシン)のまほろばっていうエフェクターです。このエフェクターについては2年前くらいに気になる機材ということで記事 […]
メインのボードに新しいディレイを導入してしまいました、、、 エフェクターボード完成とか言ってからもう3個くらい入れ替えてますね^ ^; でももうこれで本当にお終いなんです!!多分!(笑) で、新しく入 […]
BOSS BB-1Xと同じ時期に購入したベース用プリアンプを紹介します。 前回紹介したBB-1Xは音のキャラクターをそこまで変えるようなタイプではなかったですけど、このb7kは結構個性が強めなので好き […]