マイ機材その90 ROD技研 Volume Pedal Rising VPR-02
今回はメインボードに組み込んでいるボリュームペダルを紹介します。Volume Pedal Rising VPR-02というボリュームペダルです。 かなりコンパクトなボリュームペダルです。ROD技研さん […]
~機材厨の独り言~
今回はメインボードに組み込んでいるボリュームペダルを紹介します。Volume Pedal Rising VPR-02というボリュームペダルです。 かなりコンパクトなボリュームペダルです。ROD技研さん […]
前の投稿からまただいぶ空いてしまいましたね^ ^; 古いエフェクターシリーズは今回はお休みです(笑)今回はものすごくコンパクトなボリュームペダルの紹介です。 VOCUのBaby Volume Peda […]
長年使い続けてきたボリュームペダルをついに変えました!shin’s musicのBaby Perfect Volume Standardってやつです。 今までBOSSのFV-500Hをずっ […]
手持ちのボリュームペダルをモディファイしてもらいました! 今回は以前BOSS LS-2のモディファイ(その時の記事はこちら)を依頼した、SoundDesign Blueinc.(@blue_bluei […]
普段歪みの量や音量をボリュームペダルを使って調整していて、すごく重宝してるんですけど一点だけ不満があったんです!それは ペダルの踏み込み具合を視認できない ってとこです! 自分が使ってるボリュームペダ […]
臨時で代わりのボリュームペダルが必要になったので買いました。 今自分のメインボードを組んでてボードに普段使ってるボリュームペダルとかを固定してるんですけど、モディファイに出したエフェクターが帰ってきて […]
今回紹介するのはBOSS FV-500Hです! BOSS FV-500Hはライブのときは、ほぼ必ずと言っていい程よく使います。最悪こいつとブースターがあれば大抵どうにでもなります(笑)(アンプ単体 […]